
大きくなれ~。
タンポポはこれしかないのでちょっとずつ葉を採ることにしています。

最近芽が出てきたこのふたつ。せっかく芽が出たので水をあげています。

葉の形からしてプリンが好きそう^^
そして野草を摘んできました。
タンポポとオオバコとハルジオンとイネ科の植物。イヌムギ?

タンポポがたくさん採れました!嬉しい。
カラスノエンドウも摘もうと思っていたらいつもの場所に
もう生えていなかったです。もう終わりの時期なのかな。
野草を摘んだ日はちょうど天気がよくて暑かったです。
ヘルマンリクガメ,モルモット,ハムスター,アカハラ・ハナダイモリ,ウパ,レオパードゲッコー,アジアジムグリガエル,オオアシカラカネトカゲ,フクロモモンガ,マーブルサラマンダー,ニシアフリカトカゲモドキ,クランウェルツノガエルとの毎日。
こんばんは、nanokawaさん。
北海道は最近、雨の天気が少し多くなってはいますが、少し前までは晴れの天気が続いたので、野草が一気に育ったという感じがします。なので、こちらは野草取り放題状態(?)です。私は、今週末山菜採りに行こうと思っています。因みに、野草を摘みにいったといえば、ツクシをとって食べたという思い出が、一番頭に残ってます。近所で摘みにいくというのは農薬使っていないかとか気になってなかなか難しいですが、楽しいもんですよね。今度、うちのペットにも野草を粉末にして与えてみようかな?
コメントありがとうございます!
こんばんは。
埼玉では2~3日前まで妙に蒸し暑い感じでしたが
そろそろ梅雨の時期なのか雨が多いです。
野草取り放題っていいですね!羨ましいです。
山菜取りもいいですね。摘むのは楽しいし
山菜おいしいですもんね。
土筆食べてみたいのですがなかなか
生えている場所がありません。
おひたしにすると美味しいらしいですね。
>うちのペットにも野草を粉末にして与えてみようかな
野草きっと喜ぶと思いますよ^^*